『能登で暮らし、活動し、学ぶ。』
この夏、全国から大学生が能登に集い、一ヶ月にわたり能登の各地で滞在しインターンシップを行いました。
『働く』ということがまだ身近ではない彼ら彼女らが、能登で生きる大人たちと出会い、目の前で起こっていることが自分ごとになったこと。
他人との境界線が曖昧な能登での『暮らし』を体験したことが、他人とどんな関係性をつくっていくのか見つめ直す機会になったこと。
今の能登で、若者たちが何を見て、どんな人と出会い、どんなことを感じたのか。
今回のシン・いやさか会議は、能登留学(地域ベンチャー留学)を通じて奥能登に滞在した学生たちが、その経験や想いを語ります。
【開催概要】
日時:9月25日(木)19:00〜20:30
開催方法:オンライン(Zoom)
https://us06web.zoom.us/j/84393292600?pwd=U8zAvmXHba6ayG8irOLK5eaG9Oakmc.1
登壇者:能登留学インターン生
<インターン先>
・合同会社CとH
・一般社団法人NOTOTO.
・株式会社こみんぐる(株式会社のろし)
・一般社団法人のと復耕ラボ
・NPO法人じっくらあと
・一般社団法人能登町定住促進協議会
お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/AQuJHKa1nXr48mY79